HOW’z

店主のおすすめ

カフェレストラン「HOW’z」は、2024年11月に東急プラザ「ハラカド」内にオープンしました。店名である「HOW’z」は「How was your day?(今日どうだった?)」に由来する造語。ハラカドで働くクリエイター、原宿で働く人々、一般のお客様が気軽に集まり「今日どうだった?」と交流できる場として、「団らんのひととき」をコンセプトとしているうなぎパイの春華堂が出店したお店です。
オススメは、お店の名を冠した「包図(はうず)まん」(中華まん)! 味は全部で三種類ありますが、中でも「参道ぶり大根」は、中華まんの餡として「ぶり大根」がそのまま入っているので、皆さん、びっくりされます!是非、お試しください。

取材者のつぶやき

最初にお店の名を冠した「包図(はうず)まん」をいただきました。食べた瞬間にぶり大根の優しい味が体中に染み渡ります。「全国の食材を提供したい」という思いから春華堂が培ってきたネットワークを活用し、福島県郡山の鈴木農場で生産した大根を使用しています。一緒にいただいた「包図ブレンド」は包図まんに合わせてブレンドされたコーヒー。ぶり大根の優しい旨みとそれを引き立たせるコーヒーの苦みが、心身の疲れを体の内側から癒やしてくれました。

春華堂は静岡県にある企業です。お店のメニューには静岡県産食材を使用した料理も複数あります。続いて注文したのは「静岡クラウンメロンのえびかつバーガー」。贅沢にカットされたクラウンメロンがえびかつとバンズの間に挟まっており、見た目のインパクトは抜群です。口を大きく開きながら食べると、えびかつのほのかな磯の香りと袋井産クラウンメロンの芳醇な甘みが口の中で融合し、爽やかな美味しさ。見た目ののインパクトよりも軽く楽しめるバーガーです。一緒に注文した「黒烏龍茶」は、参道ぶり大根の包図まんに合わせて静岡茶葉をブレンドした商品。今回はえびかつに合わせましたが、えびかつとの相性も抜群でした。

さらに、「舞阪しらすのたまごかけご飯」も注文。口の中で広がるしらすの香りは、静岡でしらす丼を食べたあの日々を思い出させます。

HOW’zの店内やメニュー、その他販売しているアイテムには様々な交流やコラボがあふれています。静岡の雰囲気をほのかに感じつつ、原宿に集まる多様な感性に触れてみませんか

店舗情報

電話

03-6628-8238

住所

東京都渋谷区神宮前6-31-21 東急プラザ原宿「ハラカド」3階

最寄駅

明治神宮前駅、原宿駅

営業時間

月曜日~土曜日11:00~22:30
日曜日 11:00~22:00
Lunch 11:00~14:30/Sweets 14:30~/Dinner 17:00~

定休日

1月1日ほか不定休(施設に準ずる)

席情報

席数 80席  (個室使用要相談、貸切有り(要相談))

禁煙・喫煙

全席禁煙

お支払い方法

・現金
・各種クレジットカード可
・各種電子マネー可

平均予算

ランチ:1,800円程度
ディナー:1,000円~5,000円程度

関連記事

  1. ACHO Kagurazaka(アチョ カグラザカ)

  2. La Scogliera(ラ・スコリエーラ)

  3. 静岡おでん・旬魚 水の尾

  4. ライオンのいるサーカス

  5. 炭火串焼 ふく

  6. キル フェ ボン青山